【5/17】 今日のまめコギ日記

Uncategorized

気の持ちようって大事

今日のまめコギ日記は、前から書きたいなって思っていたことを書きますね。

それはズバリ『気の持ち方で気分はすっごい楽になる!!』ってこと。

こういうのを最初に見た時って、「えー……?」ってなりませんか?

はい。まさにちょっと前のまめコギがそのタイプでした。

じゃあ、なんでこんなことを書くのかって言いますとですね。

まめコギが今、すっごく気分が楽に生活できるようになったからです。

これって、1か月前の自分じゃ想像もできなかったことなんですよ。自分でも本当にびっくりするぐらい。

「なんでまめコギはそんな風に楽になれたの?」

今日は、それをちょっとだけお話ししますね。

長ーく書くのは苦手なので、今日の日記からちょっとずつ小分けにして書いていくかもです。

よろしくぅ!!

いろんな考え方があるんだな~

いろんな考え方をしったこと。これが、まめコギが楽に生きられるようになった大きな理由です。

ぶっちゃけると、すぐに自己肯定感を上げるのは難しい。というか無理。

だってまめコギもそうでしたしね。がっつりネガ思考で、す~ぐに1人反省会開いてさらにセルフで落ち込む。それがほぼ毎日ありました。

そんなまめコギが変わったきっかけはいくつかあるのですが、今日はそれは省きます!!(笑)

その代わりに、なんで変われたのかなって、その途中でどんなものを見てきたのかなっていうのを紹介していきます。

YouTubeはマジ便利

まめコギが見たのは、みんな大好き、言わずと知れたYouTubeさんです。

ほんっとうに、たいていのことは知れるなってぐらい情報にあふれた現代のネット社会の中でも、YouTubeは抜群に優秀。そして、大体何でも知れる。これがすごい。

そんでもって、大事なのはYouTubeでなにを見たかなってこと。これをちょこっと紹介しますね。

まめコギが見たのは、本の要約動画や哲学紹介をしている動画です。

ここだけ聞くと、「うへぇ~(~_~;)」ってなりますよね。

でもね、これが意外とおもっしろいんです。今まで全く見てこなかったジャンルだったから、途中で寝るんじゃないかな~なんて自分でも思っていたんですけど、ほぼほぼ最後まで興味津々で見ている自分がいました。

だって、気分が楽になることをたくさん教えてくれるので。それが、私にとっては新鮮で楽しいコトでした。

おすすめの1つは哲学系! 見てみると、すご~く気持ちが楽になったりするんです。

でもどれを見ればいいか分からないってなると思いますので、今日は1つだけ、まめコギが楽になるきっかけをくれた動画のタイトルを紹介します。

→フェリファブ哲学チャンネルさんの、「【人生の本質】究極の自作自演・自己肯定!」

別に紹介するのが目的ではないのでURLはナシとします。興味がある人は検索してみてくださいな。

以上! 今日は「自分を大事にする考え方を知れたら、楽になるよ」ってことをお伝えしました。

それではまた明日。

2025.5.17

コメント

タイトルとURLをコピーしました