【5/18】 今日のまめコギ日記

Uncategorized

今日は短め!

なんでまめコギが日記を書くことにしたのか。それをすこーしだけお話ししますね。

失敗と、衝撃的な出会い

ブログを始める一番初めのきっかけは、ぶっちゃけると副業収入目当てでした。

そのころは副業で稼ぎたいって気持ちがとにかく強くて、片っ端から何でも試していたまめコギ。今思うと「おいおーい……」ってなるような感じだったんだけど、とにかく初動だけは早い人間だったのでやってみるやってみるを繰り返して、そして失敗していました(笑)

だからこのブログも、立ちあげてから数か月放置していたんですね、実は。はい。放置してました(汗)

で、そのブログを再稼働させようと思ったきっかけ。それは、1冊の本との出会いでした。

それは、長倉顕太さん著の「親は100%間違っている」という本。

なかなか衝撃的なタイトルですよね! まめコギも初めはびっくりしました。

というのも、この本は進められて読み始めたものだったので……。

「え、これ読むの?」というのが最初の感想でした。

知ってもらうのって悪いコトじゃない

さて。この衝撃的なタイトルの本ですが、開いてみるとびっくりするぐらい読みやすいんですね。

そしてなにより、面白い! だから気づけばスルスル読んじゃっていました。

内容はほんっとに面白いし、まめコギはだいぶ救われたのでぜひいろんな人にちょこっとでも読んで欲しいなって思うのですが、それは今は置いといて。

まめコギがブログをもう1回書こうと思ったきっかけ。それが、この本だよっていう話に戻ります。

この本の中で、著者の長倉さんは「なんでもいいから自己発信してみろ!」って言ってるんです。

自己発信すれば、同じような考えの人が集まって来るぞって、簡単に言えばそんなことを。

それってすごく面白そうだなって思ったんです。

だから、まずは日記という形で、短いけど続けて書いて書いて、書き続けてみることにしました。

このまめコギ日記を面白いって思ってくれる人ができると信じて! まあ、今の所読者ゼロなのですが!(笑)

そんなわけで、今回はまめコギがなんでブログ(日記)を書き始めたのかをお送りしました。

なお、このブログでは思い出したように「クラウドワークスの使いかた」だったり、SEO記事を載せたりすることがあります。

そこそこレアだと思うので、見かけたら「おっ、書いてんな~」って気持ちで覗いてくれるとうれしいです。喜びますよ。主にまめコギが!(=゚ω゚)ノ

というわけで、今日はこれで締めにしましょう。

また明日~!

2025.5.18

コメント

タイトルとURLをコピーしました